サイトへ戻る
サイトへ戻る

日本画作品 【月華譜(ゲッカフ)】の動画を制作しました  

I have created a video of my Japanese painting,【The Lunar Radiance Score】

Section image

《月華譜(げっかふ)》シリーズ

本シリーズは、古来より人々を魅了してきた「月」の姿を、現代的な感覚で再解釈し、その多彩な表情を描き出す試みです。
雲肌麻紙に、墨・胡粉・金泥・銀泥・金銀箔・岩絵の具などを重ね、伝統的な日本画の素材と技法を基盤にしながら、モダンな構成と光の表現を融合させています。

月は、その満ち欠けとともに、静かに音楽を奏でています。
私はその響きを「楽譜」として捉え、一幅ごとに書き記すように描きました。
移ろいゆく光と影のリズムを、墨と箔に託して表現しています。

今後も、この「月華譜」シリーズをさらに広げ、月が見せる新たな表情を描き続けていきたいと考えています。

This series is an attempt to reinterpret the timeless image of the moon, which has long captivated humanity, through a contemporary sensibility, and to reveal its many diverse expressions.
On Unhada washi paper, I layer sumi ink, gofun, gold and silver pigments, metallic leaf, and mineral pigments—grounded in the materials and techniques of traditional Japanese painting—while fusing them with modern composition and expressions of light.

The moon, as it waxes and wanes, quietly plays its own music.
I have conceived of that resonance as a “score,” inscribing it in each work as though recording its melody.
The shifting rhythm of light and shadow is entrusted to ink and gold and silver leaf, brought forth on the surface of the painting.

I will continue to broaden the “Gekkafu” series, capturing ever new expressions of the moon as it reveals itself.

サイズ: S4 (333×333mm)
素材:雲肌麻紙、墨、胡粉、金泥、銀泥、金銀箔、岩絵の具、木製パネル、など
Medium: KUMOHADA MASHI(Japanese paper), Sumi ink, Gofun (white pigment), Gold and Silver pigment, Gold and Silver leaf, Mineral pigments, wooden panel, etc.

前へ
第26回 日本・フランス現代美術世界展2025~サロン・ドト-ヌ特別協賛エスパス プリヴェ(個展)推薦出展 ...
次へ
 サイトへ戻る
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存